大久保クリニック、習志野市、内科、呼吸器内科メック整形外科医院

いびきについて

いびきについて

寝ている間のいびきや呼吸が止まっている事をご家族から指摘されたり、夜中に呼吸が苦しくて起きてしまうことはないでしょうか。
そのような症状がある場合、睡眠時無呼吸症候群といった病気の可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群とは

【症状】
夜間の大きないびき
夜間に呼吸が苦しくて目が覚めてしまう
日中の眠気 など
 
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に気道の閉塞が起こり、呼吸が滞ってしまう病気です。
治療が必要なほどの呼吸停止が起きているかどうかを評価するため、
簡易型の睡眠時無呼吸検査を行うことができます。
これは、自宅にて一晩、簡単な検査機械を装着して無呼吸の検査を行います。10秒以上の無呼吸・低呼吸が1時間に何回あるか(AHI)を測定します。
 
【簡易型睡眠時無呼吸検査】

AHI 0~5

正常

AHI 5~20

境界型

AHI 20~40

無呼吸あり
病院で1泊入院(個室)
での精査

AHI 40以上

重度の睡眠時無呼吸
即治療が必要

治療はマスクでの治療になります。
睡眠中にマスクで空気を送り込むことで、閉塞する部位に圧力をかけて閉塞しないようにする治療です。しかしこれは対症的治療であり、マスクの治療を続ければ睡眠時無呼吸症が完治するわけではなく、マスクをやめてしまえば再び無呼吸が発症してしまいます。
マスクは継続することが必要です。
 
睡眠時無呼吸症候群は、いびきや呼吸苦だけではなく、心筋梗塞や脳卒中など罹患する可能性を増やしていることも指摘されております。しかし、マスクを継続して治療することで、心筋梗塞や脳卒中などの致死的な病気になる可能性を下げることができます。
 
治療の必要な睡眠時無呼吸症候群であった場合、治療はマスクでの対症療法です。継続することが必要です。
1か月1回通院することが必要です。